Home > ビデオ・アーカイブ
ビデオ・アーカイブ
ビデオ・アーカイブを日本生物物理学会へ移管しました。
日本生物物理学会のサイトはこちらをご覧ください。
ビデオ一覧
*本ページでは2018年3月31日時点で登録されていたビデオのみが表示されます真核生物
ユープロテス
種名:Euplotes sp.
下水道局 東京都
大きさは100~200μmくらい。体は卵形で背面が隆起するなどアスピディスカに似ているが、前端には三角形の広い囲口部があることや、棘毛の付き方が異なること大型なことが違う。フロック依存性が高く、フロックの周囲を動き回る。てんとう虫に似ており棘毛で歩いているようにみえる。
真核生物
上手に餌をとるユープロテス
種名:Euplotes
AL-Museum AL-Museum
前 後に特徴ある棘毛のある繊毛虫ユープロテス。大きな口の周りの繊毛を盛んに動かし、水の流れで飛び込む餌を捉える作戦のようです。じっと獲物の飛び込みを 待つっていますが、ときには自分で捕まえるため素早く動くこともあります。捉えられた獲物は奥へ移動します。でも時には外へ飛び出し逃げることもありま す。高倍率では、細胞内の構造がはっきりし、沢山ため込んだ餌が見えます。
真核生物
弱ったミドリムシともう一匹
種名:Euglena
AL-Museum AL-Museum
画面中央に全く動かないミドリムシが一匹、体もやや縮んで、鞭毛だけが弱々しくぴくりぴくりと動いている。その近くにも動かない小型生物が一匹
真核生物
動かないミドリムシたち
種名:Euglena
AL-Museum AL-Museum
この画面ではどういうわけか9匹のミドリムシが動けなくなっています。弱っているのか容器の壁にくっついてしまったのか分かりませんが、かすかな鞭毛の動きのみられるものもあります。その脇をアスピデイスカや細長い繊毛虫が走り抜けて行きます。
真核生物
茶褐色の殻に包まれた鞭毛虫
種名:Euglena, Trachelomonas
AL-Museum AL-Museum
円形褐色鞭毛虫が1本の長い鞭毛を振りたてて泳ぎ回っていますがやがて、粒子の脇に停止し、鞭毛だけを活発に動かしています。やや硬い殻に囲まれトラケロモナスの仲間でしょうか?
真核生物
自由に動けないミドリムシ
種名:Euglena
AL-Museum AL-Museum
鞭毛の先または体の表面が容器に付着してしまったのか、ミドリムシが自由に動けず身をもがいています。その度に、体全体は柔らかく変形しています。
真核生物
エピスティリス
種名:Epistylis sp.
東京都 下水道局
長さは50~90μm。頭はボルティケラに似いるが、ミオネームはなく、柄や体全体が動くことはない。囲口部だけが収縮する。群れをなすことが多い。
真核生物
弱ったミドリムシと繊毛虫の間に何が?
種名:Euglena, Cryptomonas or Chroomona
AL-Museum AL-Museum
殆ど動かない元気のないミドリムシの前に小さな茶色の繊毛虫が2匹やって来ました。『どうしたのだろう?』というように。彼らは一度姿を消したかと思うとま たやって来ました。 その途端ミドリムシは本来の形を取り戻し、一度大きく身を縮めた、と思う間もなく勢いよく泳ぎ去ります。
真核生物
ミドリムシの柔らかい身体
種名:Euglena (Euglena viridis)
AL-Museum AL-Museum
引っ掛かった粒子からやっと離れたミドリムシ。とても柔らかい身体を伸び縮みさせ自由を求めて頑張っています。
真核生物
エントシホン
種名:Entosiphon sp.
東京都 下水道局
幅10~15μm、長さ20~25μmくらい。やや扁平な卵形。2本の鞭毛が頂部の咽頭部から伸びる。虫体は固く、形を変えることはない。尾部を振りながら遊泳する。前方に伸びている鞭毛は激しく振り動かしているため見えにくいが、後方へ引きずっている鞭毛は観察しやすい。動画では静止画ではなかなか見ることができない前方の鞭毛がよく見える。